妻にお金を借りようと思っている
怖い。
いろいろありまして6万円ほど足りません。
毎月2万円ほどの小遣い制のサラリーマンには背負いきれない状況です。
金欠の僕の理由⬇️
なので妻様にお金を用立ててもらおうと考えているのですが、
めちゃくちゃ怖い。
なんて言われるか?
どんな条件を出されるか?
穏やかな生活が一変するかもしれない。
何にもないアラフォーの一年を振り返ってみた
【今日の我が家のこと】犯人は誰だ!?
今日は出社前に玄関で事件が起きた。
まあ事件というほどのこともないか。
玄関に置いてある観葉植物の水が溢れているのだ。
考えられることは3つ
- 子供が水をあげたのでこぼれた
- 妻がパートに出る前に急いて入れたのでこぼれた
- 植木鉢にヒビが入っていてこぼれた
と雑巾で拭きながら推理をしてみるが、真実はいつも一つ。
今日の夜に家族会議で聞いてみる。
8歳児ってこんな感じ
今日は息子と1日二人っきりで過ごした。
今風に言うならば息子とデート。
なんだかんだ言っても理解するには時間が必要。
時間がお薬。
ちなみに最近ブログをやめようと考えています(マジ)
「とって食べる」という遊び
今年も狩猟の季節がやってきました。
厳しい試験をパスして法律を遵守しながら楽しむアウトドア。
魚釣り・キノコ採集・狩猟
「とって食べる」という遊び
さあ目一杯楽しむぞ〜!
車中泊は道の駅。おすすめの車上生活
初めて道の駅で車中泊。
海沿いの道の駅では海鮮市場が併設されていました。
車中泊でのおすすめごはん
車内でのご飯は海鮮丼です。
最初から海鮮丼を作ると決めていたので、自宅から刺身醤油とすし酢を持ってきました。
車内では魚を切っての出るだけなので簡単でした。
妻と話した「親の介護や将来こと」
老後・介護・墓など大事なことを妻と話した。
今まではこの手の話し合いで喧嘩にならないことはなかった。
どんなに気をつけても価値観の違いから喧嘩になってきた。
今度こそは
今回の作戦は時間と空間を活用すること。
3日前に親の介護のことで話があると告げた。
今回は喧嘩になりたくないので、お互いの気持ちに余裕があるときにしようということで、
話し合いの予定だけを告げた。
つまりこの地点で妻には時間的なワンクッション。少し覚悟が出来たはず・・・
そして喧嘩になりたくないという僕の覚悟もつ変わったはず・・・
そして昨日家で話すと喧嘩になってきた過去から、外出して公衆の場で話し合うことにしました。そうすれば広い空間で二人っきりにならずに重い空気にならず、他人の目もあるので、感情的になり大声で罵倒することもないはず・・・
本当は落ち着いたカフェが良かったのだが、妻の希望でケンタッキーになりました。
学生や客の楽しげな会話が多少耳障りな店内。
結果的にはこれが良かったのかも知れない。
本質的な解決にはならなかったが、喧嘩をせずに現状を伝えられたのは大きな前進だった。